事業案内OUR BUSINESS
高品質の道路で、
地域の安全と信頼を実現します。
私たちはアスファルト合材の専門家として、道路舗装の品質と研究に尽力しています。
私たちのミッションは、最高の材料を用いて地域社会に安全と信頼を提供することです。石川県の川北と輪島に位置する製造工場は、県内でトップクラスの生産量を持ち、地域に根ざした事業活動を展開しています。
実績紹介WORKS
-
大野湊公園
明色密粒(13) ハーフオレンジ
-
野々市駅前
明色密粒(20F) ハーフオレンジ
-
金沢城公園
明色密粒(13) グレー
-
金沢市諸江町(たまごクリニック)
明色密粒(13) グレー
-
輪島市町野町(金蔵)
開粒(13) 弁柄4%
-
穴水町北七海 地内
オイスターアスコン密粒(20F)
-
金沢市畝田西(海側環状沿い公園)
明色開粒(13) 黄色
-
七尾市中島町 地内
オイスターアスコン密粒(20F)
-
輪島市河井町(和光幼稚園)
明色密粒(13F) グリーン
製造工程MANUFACTURERING
-
01保管している骨材を骨材ホッパーへと移動
各サイロやストックヤードには、事前にダンプ車で搬入された骨材が保管されています。
製造時に必要な骨材は、ベルトコンベアやタイヤショベルを使用して骨材ホッパーへと運ばれます。
-
02骨材を加熱する
ドライヤー内で⾻材をバーナーを⽤いて均⼀に加熱します。
-
03骨材をふるい分けする
加熱した骨材を最適なサイズへと細分化します。
-
04アスファルトと石粉の調達
貯蔵されているアスファルトタンクからアスファルトと、石粉サイロから石粉をそれぞれ取り出し、精確に計量します。
-
05アスファルト、石粉、骨材の混合
用意したアスファルト、石粉、骨材をミキサーにて均一に混合します。
-
06ダンプトラックへの積み込み
製造されたアスファルト合材はダンプトラックに積み込まれます。
合材は時間とともに固化するため、適切な時間内に目的地へと運ばれます。
設備紹介FACILITY
川北工場
アスファルトプラント |
---|
大同開発製 製造能力 200t/h(県内トップクラス) |
アスファルト廃材破砕処理施設 |
処理能力 200t/h |
能登工場
アスファルトプラント |
---|
新潟鉄工所製 製造能力 120t/h |
アスファルト廃材破砕処理施設 |
処理能力 150t/h |
お問い合わせ
お電話やメールフォームにて、お気軽にお問い合わせください。